· 

トレーニング用のシューズ

皆さんがランニングシューズを選ぶ際に何となくイメージするのは

「走りやすい」もの、ということではないでしょうか。

 

例えば柔らかい、とか、軽い、とか。高いクッション性、とか。

 

ハーフマラソン等のレース用であればそれで問題ないのですが、
普段のトレーニング用としてはおススメしません。

 

クッション性が高い(と謳っている)シューズは、ミッドソールの
柔らかいものが多いのです。

 

「力」は硬いものの方がロスなく早く伝わります。分かりますよね?
柔らかいシューズは力が伝わるのが遅いため、股関節周辺部の負担となります。
その走行時間が長いほど、長期間であるほど身体に与える影響は少なくありません。

故障の原因ともなります。

 

また、シューズの型が曲がっているタイプ(カーブラスト)も
走りやすい反面、使いやすい筋肉ばかりに刺激が入り、
作らなければならない筋肉を使わなくなるので練習量に見合う効果がなく、
筋肉への負担は偏ります。

 

柔らかいシューズは使いやすい筋肉で動きやすいため、
脳にはストレスフリーなのです。しかし不安定なのです。柔らかいから。
そのため身体はバランスを取ろうと余計な力が入ってしまいます。

 

その逆の硬い、曲がっていない足型のシューズは確かに走りにくいのですが、
刺激が入りにくい筋肉を使うようになるメリットがあります。

足部も安定するので、故障もしにくいのです。

 

少ない時間でトレーニングの効果を上げるためには、
普段履きの感覚でトレーニング用のシューズを選ぶのはやめた方がいいですよ。