· 

シューズのサイズにこだわる理由

日頃お客様と接していて驚くのは、殆どの方がご自分の足を「幅広」だと勘違いされていることです。

それが身体にどのような影響を及ぼすのか、考えたことはあるでしょうか。

 

自分の足を幅広と思い込んでいる人は、大きめサイズや幅広のシューズを履いています。

 

体重が掛かるとそのシューズの中で足の指先が横方向に広がり、それに伴って土踏まずのアーチが落ちてきます(ついでに踵の骨も内側に倒れてきます)。

それが慢性化して「過回内」(土踏まずが潰れっぱなし)という状態となります。

その影響は足裏からくるぶし、膝、腰、背骨そして首へと身体全体に広がります。文字通り「ケガ・故障の元凶」です。

 

幅広と思い込んでいる9割近くの方が、実際は男女とも細身で踵の小さい足です。

確かに、立った状態で自分の足を見れば幅広に見えます。

足に体重がかかって土踏まずのアーチが潰されれば足の指先が広がるので当然です。

 

ご自身の本来の足の形を見る方法があります。

椅子に腰掛けて、足を上げて宙に浮かせてみてください。

 

どうですか?その足は多分、思った以上に細身ではないでしょうか。

それこそが土踏まずアーチの形が保たれた「本来の足」の形です。

 

その土踏まずアーチをなるべく潰さずキープするには、まずその足に合ったシューズを履くことが重要です。

踵が小さく、足幅が細い日本人の足の形は世界的にも稀なものだそうです。足甲は比較的、高い傾向がありますが。

現在販売中のランニングシューズには合いにくい足型なのです(製造時に使う足型が海外市場対応のため)。

だからこそシューズフィッティングが大切になります。

正しく履くことで、今のシューズが自分に合っているかが分かるのです。

 

シューズサイズや履き方の見直しをせず「高機能インソールを入れて足を何とかしようとしたが効果を感じない」という方、それは当然と言えます。

インソールが土踏まずを持ち上げようとしても、ダブダブシューズの中で足がホールドされず動き回っているからです。

 

シューズは「外付けの筋肉組織」と言えます。インソールも同じです。

今、貴方の足の内側で骨や筋肉はズレ動いているでしょうか?

本来、「機能付きインソール」が真の効果を発揮するのは「適正なサイズのシューズ」を「ちゃんと履いた状態」で使用した場合のみです。

 

「トレーニングしても、ストレッチしても、故障体質が改善しない」

「最後の頼みの綱で高価なスポーツ用インソールを買ったのに、ちっともその効果が体感できない」

 

シューズサイズが主原因と言ってまず差し支えないでしょう。

 

裏を返せば、適切なサイズのシューズをきちんとフィッティングさせ、機能付きのインソールを入れる、

それだけで使った瞬間から効果が見込めるのです。

生活の改善、トレーニング内容の見直しは勿論大切ですが、即効性では「シューズの見直し」には勝てません。

 

当店がシューズのサイズにこだわるのにはこのような理由があるのです。