当たり前だと思っていることを見直すだけで世界が変わります。 先日シューズコンサルを受けていただいたお客様から、次のようなメールをいただきました。 ありがとうございます。本当に嬉しいです。 『 アドバイスいただいた通り、仕事用の安全靴をぴったりサイズで買ってみました。 使ってみると、足首、膝、股関節痛が軽くなりました。...
先日、テレビで取り上げていただいて以来、シューズコンサルのご依頼が増えました。 嬉しい限りなのですが、やはりまだまだちゃんとした履き方をご存知ない方が少なくありません。 履き方を知らないばかりに、ご自分の足のサイズより2サイズ、3サイズ大きいシューズを 平気で履いている方。今月ご来店の皆さんは全員そうでした。 そして共通しているのが、...
昨日4月20日(木)夕方放送の石川テレビ「いしかわさんLive イット!」にて、 当店を取り上げていただきました。 早速のお問い合わせを多数いただいており、反響の大きさに驚いております。 ありがとうございます。 シューズは、皆さん日頃からお使いになっていますよね。 もはや下着や靴下などと同じ感覚でお持ちだと思います。...
ランニングセミナーなどでも「良い姿勢で走りましょう」と指導されたことがあると 思います。 良い姿勢って何でしょう? ランニングに限らずスポーツにおいて、良い姿勢というのは「余計な力や無駄を省いた」結果だとワタクシは考えています。 骨格や関節そして筋肉の働きや動きに、できるだけストレスが掛からない動き。...
ランナーの方なら足に「マメ」「タコ」をこさえたことがあるのではないでしょうか。 「マメ」はシューズ内で足の皮膚に摩擦によって発生した熱がこもりできる水膨れです。 大きめサイズのシューズを履けば、当然シューズの中で足が動き、シューズの中で擦れが起こります。 カカトや指の側面などにできる「靴擦れ」もそうです。...
ランニングシューズを正しく履くのは難しいことではありません。 慣れるまでトライアル&エラーは必要ですが、コツが分ればできるようになります。 今回のお客様は、フルマラソンをはじめトレイルランニングもされているアスリート。 ですが、シューズに関してはそれほど興味がなかったようです。...
昨日は金沢マラソンに参加されたランナー、ボランティアの皆さん、運営の方々、 本当にお疲れさまでした! 天候は今一つでしたが、なかなか盛り上がりましたね~。 ゴールで野口みずきさんとハイタッチ!嬉しかったでしょ? 浜辺美波ちゃん、かわいかったですね~。 ゴール付近で見ておりますと、足を引きずりながら懸命にゴールを目指すランナーが...
ご夫婦でご来店のお客様に、シューズコンサルを受けていただきました。 嫌がる旦那様を、奥様がなだめすかしてのご参加(汗) 日頃ランニングをしていて、フルマラソンにも参加予定だが、膝、腰、アキレス腱も 痛めてしまったとのこと。故障のオンパレードです。 足のサイズを測ったところ足長は26㎝強、足幅周りは25㎝で所謂スリムサイズ。...
マラソン大会にも出場しているお客様のシューズフィッティングをいたしました。 「なるほど、足が軽く感じますね~!」と喜んでいただけました。 「これで大幅スピードアップですね!」なんて喜んでいるお客様に、 「まあ、少なくとも1%はロスが無くなりましたよ」と告げると「たったそれだけ?」 と少しガッカリした様子。まあそう言わずに。...
当ホームページにて「足育(あしいく)」のページを作っています。 半ば勢いで作ったので内容的にはまだまだですが、ご一読いただければ幸いです。 足育は、子供たちの未来や可能性を良いものにするために、 大人が勉強し子供たちに伝えていくべきこと。 もしご興味がおありでしたら当店まで。